2024-12

週末北欧部chika

北欧こじらせ日記 移住決定編/週末北欧部chika

前作がフィンランド愛メインだったのに対して今作は愛だけじゃない現実多め。移住するとなると愛だけではどうしようもない言語、職、住居、さらにこの時期ちょうどコロナ禍、ウクライナ情勢の悪化…etc.様々な壁が立ちはだかる。それに対して愛と勢いだけ...
草下シンヤ

怒られの作法 /草下シンヤ

タイトルから勝手にメンタル本を期待して開いたら、全然違った(笑)。裏社会にまつわる本の取材や編集をしてきた著者ならではのエピソードを交えながら、「怒られたらどうするか」について書かれた本書、かなり実用的で興味深く読ませてもらいました。大事な...
砂村かいり

アパートたまゆら /砂村 かいり

潔癖症の独身OL・木南紗子(27)と、隣の部屋に越してきた琴引さんを軸にした恋愛小説。自分も潔癖症のケがあるので、お、これは共感できるかも、と期待して読み始めたけれど、(え、潔癖症なのにそれは大丈夫なんや…?)とツッコミを入れたくなる描写が...
麻耶雄嵩

化石少女と七つの冒険 /麻耶雄嵩

図書館で久しぶりの麻耶雄嵩さん。出だしからしれっととんでもないこと言い出すので、え、これ何かの続編とか…?と思って調べたらやっぱり続編でした。一巻から読むべしとの忠告も多かったのですが一度始めたら止められないのが麻耶さん。え、これ徳間書店な...
町田そのこ

あなたはここにいなくとも /町田そのこ

あなたはここにいなくとも、ちゃんとあなたのことを見ている。あなたはここにいなくとも、マグカップの思い出は冷めないまま。あなたはここにいなくとも、あなたのことを待っている。あなたはここにいなくとも、あなたの黒い感情を知っている。あなたはここに...
結城真一郎

#真相をお話しします /結城 真一郎

良くも悪くも「今時の短編ミステリー集」という印象。サクッと読めます。家庭教師仲介の営業をする大学生、マッチングアプリ、精子提供、リモート飲み、YouTuber。携帯電話の普及でミステリのトリックが昔ほど自由に作れないなら、今流行ってるもので...
五十嵐律人

幻告 /五十嵐 律人

法廷×タイムリープ×ミステリー×ちょっとファンタジー。書記官(ってどういう職業なん?っていう私みたいな人間にも分かるように丁寧な説明があります。)の主人公が、突然タイムリープに巻き込まれる。昔家を出て行った父親の犯行は冤罪だ、と気が付き、無...
ソン・ウォンピョン

アーモンド /ソン・ウォンピョン

初めましての韓国文学。生まれつき頭の中のアーモンド(扁桃体)が上手く機能しないために失感情症である少年の視点から描かれる世界。感情を感じるのが苦手なはずの彼の一人称は感受性豊かで洞察力に満ちていて、終始(私の感情のほうが偽物なのではないだろ...
辻村深月

噓つきジェンガ /辻村深月

詐欺がテーマの3篇。月並みですが、「自分は巻き込まれない」と思わないようにしよう、と強く強く思いました…コワイよう…。2020年のロマンス詐欺:『神様の罠』で既読。(なんか損した気分。)五年目の受験詐欺:もし「あの時」に戻れてもまた払ってし...
似鳥鶏

名探偵外来 泌尿器科医の事件簿/似鳥 鶏

タイトルと表紙から受ける印象を遥かに上回る面白さ!読むべし!一回もお世話になったことがないので、何で泌尿器科?って思ったけど、こういう科もあるんだ…と、勉強になりました。生理痛なんて甘えだ、などと言われる度に(男は生理なくていいよな怒)と思...